インタビュー記事⇒https://www.oricon.co.jp/news/2255013/full/
本国インドで公開されるや否や爆発的な大ヒットとなり、本年度のインド映画世界興行収入No.1の座を獲得。世界でもオープニング興収(2022年3月25日〜3月27日)5400万ドル(日本円で約74億円※1ドル=135円換算)を叩き出し、北米では公開当時、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』、『アンチャーテッド』等、ハリウッドのメジャー大作を超える快挙を達成!
さらにインド国内の初日興収は約16億ルピー(日本円で約28億円※1ドル=135円換算)を記録し、この成績は『バーフバリ 伝説誕生』、『バーフバリ 王の凱旋』を超えて初日興収歴代第1位となっている。そんな超絶怒涛のスピードで全世界に歓喜と熱狂を巻き起こす超話題作『RRR』が満を持して日本に上陸!
解禁となった映像では、いきなり野生のトラと勇猛果敢に対峙し森を駆け抜ける、英国軍に捕らわれた少女奪還を誓うビーム(NTR Jr.)と、鍛え抜かれた身体でサンドバッグをも破壊する程の圧倒的な力をみせる、英国の警察官であり、まさに内なる怒りを燃やす男・ラーマ(ラーム・チャラン)の姿が描かれる!そんな本来は敵対する立場にある2人が運命的に出会い、共に時を過ごし信頼と友情を深めていく。しかし、それぞれ熱い思いを胸に秘めた2人は避けられない使命のため、それぞれの大義と誇りをかけ死闘を繰り広げていく。
インド映画史上最高製作費7200万ドル(日本円で約97億円※1 ドル=135 円換算)をかけた本作は、豪華絢爛な宮殿での闘いや壮大な橋からのダイブ、大自然の中でのバラエティあふれるアクションなど、これでもかという程、全細胞が沸き立つようなパワフルアクションが詰め込まれている!そして、ビーム&ラーマのビルドアップされた身体から繰り出される肉弾戦や、野生の動物たちとの規格外のバトルにもご注目いただきたい!
また本作のナレーションは、声優や舞台俳優としても活躍する板倉光隆が担当。
観ているだけでエネルギーがみなぎる本作、熱い男たちの友情と葛藤、そしてアクションの一つ一つが見ている観客の細胞を沸き立たせるパワフルエンターテインメント。
■ストーリー
舞台は1920年、英国植民地時代のインド。
英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察となるラーマ。
熱い思いを胸に秘めた男たちが運命に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに究極の選択を迫られることに。
彼らが選ぶのは、友情か? 使命か?
監督・脚本:S.S.ラージャマウリ
原案:V.ヴィジャエーンドラ・プラサード
音楽:M.M.キーラヴァ―二
出演:NTR Jr./ラーム・チャラン
原題:RRR/2021年/インド/テルグ語、英語ほか/シネスコ/5.1ch
日本語字幕:藤井美佳
字幕監修:山田桂子
応援:インド大使館
配給:ツイン
#RRR rrr-movie.jp
©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.
インド映画『RRR』は予想を超え、全世界に歓喜と熱狂を巻き起こしています。本作は、1920年代の英国植民地時代のインドを舞台に、ビーム(NTR Jr.)とラーマ(ラーム・チャラン)の2人が、使命と友情との戦いを繰り広げるストーリーです。7200万ドルの製作費がかけられ、豪華絢爛な宮殿での闘いや大自然の中でのバトルなど、パワフルなアクションが見所の1つです。日本公開は2022年10月21日。
32 コメント
コメントは受け付けていません。
ずっと気になっていて今日初めて観ましたが、まじで最っっっっ高でした〜〜!!!片時も目を離せない展開で食い入るように観てしまった😭🔥
ちょうど映画館のポイントが貯まって1回無料になるから何観よー、と思ってた所だったけど
今度これ観ようかな!3時間トイレ行かずに耐えれるか分からんけど笑
半信半疑なまま、連れていかれて見事沼落ち
ありがとうRRR
ただいまラームチャラン沼にはまり中。
誰か助けて…
友達とか知り合いに勧められて見た方どのくらい居ますか?そしてどんな感想を持ちましたか?聞きたいです!💕わたくし大好き過ぎてすでに3回見た者です🫰🫰🫰💕
どんだけワクワクさせんねんwって映画で面白かった
昨日見たけど、久しぶりに神作を見た気がする
見るとき正直乗り気じゃ無かったのに、ガチで面白かった
マジで戦闘シーンも演出も舞台も音楽も全部しっかりしてて、さすが最高制作費かけてるだけあると納得した映画でした。絶っっっっ対映画館で観た方がいい
見た全員が面白いと言ってる映画初めて見た
予告のB級感が残念
今日やっと見れた!!!🥺毎秒面白くて!!!!予想&期待超え。なんかテーマパーク行った後と同じくらいの満足感。
インド版ドラコンボール。
最初からギア全開で、いきなりクライマックスがくる。
この映画には基本的な起承転結が存在しなく、ずっと転→転→転…と続く。
かといって飽きることもなく、アクションも目新しいので永遠に見ていられる。
主人公二人の友情も素晴らしく、見ていて思わず涙が出る。
クソみたいなイギリス人が沢山出てきて、最初は胸糞が悪くなっていくが最後で全部爆発して解決してくれるので爽快!
涙あり、驚きありの傑作。
世の中にあるアクション映画の良いところ全部詰め込んで、そこに踊りを加えました、みたいな映画。
取り敢えず、映画館で見るべき映画。
「インド映画なんて…歌って踊るだけだろ?(笑)」とバカにしてる人は一回見にいくべき映画。
唯一の欠点としては、イギリス人が嫌いになること。
それと、主人公二人のタフネスが異常。フツーの人間なら即死する傷を負っても、次の日には治ってる笑。
だから本当にドラゴンボールみたいな映画だった。
10億円超えのサプライズメガヒット、おめでとうございます!
これ1番びっくりしたのがワイヤーアクションに慣れすぎてるのか空中が綺麗な上にめちゃくちゃ自然なんだよな笑どっからワイヤーなのかわからんところ結構あった笑身体能力がすごい笑
きっとうまくいくと双璧をなすくらい完璧な作品
植民地支配という負の歴史さえも音楽と共に明るく描く。インドって本当に素敵な国だなって思いました
日本映画に足りないところが全部ある。
3時間もあるのに退屈する暇が一瞬たりともない。
「こんなに楽しくさせてもらっちゃっていいの?」という感じだった。映画に限らず色んな映像作品を観てきたけど、視聴している間に分泌されるドーパミンの量は間違いなくRRRがダントツ一位。
最近鬱憤や疲れが溜まっている人には是非一度観て頂きたい。どんな美味いもん食うよりもキマることができるから。
観終わってからずっと血湧き肉躍ってる!最高…
これを好きと言う人としか付き合いたくないくらいおもしろかった
ラーマ様まじ神
「クソオモロイ」「クソアツイ」「クソカッコイイ」としか言わなくなるほど語彙力が低下するが映画館から出た時の爽快感が異次元
友達がぜっっったいに見たいって言ってるから一緒に見に行くことになってるんだけど、そんなオモロいんかこれ、、楽しみ、、
主役2人の色気がスクリーンからダダ漏れだった
めちゃくちゃ面白かった!
ただのアクションがすごい映画じゃかくて、ストーリーも込みで面白かった!音楽も相まって映画館で見れてよかった!
ドーパミンが出にくい持病の家族を映画に連れて行ったら元気が出て今RRR関連の動画を漁っているようです。ありがとうございます。
3時間もあってつまんなかったらどうしようとかいう不安があると思いますが皆さん大丈夫です。絶対おもろいです。おもろすぎてもう今まで見た映画全部の記憶失いました。
おととい友達に誘われて半信半疑で観に行ったけどまじでやばすぎた。終わる前に2回目行こうか悩み中
1 billion won
観ないと損するというか観たら絶対に得する
なんの略?
全細胞が沸き立つ…ってまた大袈裟なって思ってたけど本当だった🤣
今日観に行ってすぐまた予約した!!