禁断の音楽‟ロック“で世界を変えた”エルヴィス・プレスリー”
伝説と熱狂のミュージック・エンタテイメント!
若くして謎の死をとげたスーパースター‟エルヴィス・プレスリー”。その伝説の裏側を「監獄ロック」他数々の曲に乗せて『ムーラン・ルージュ』のバズ・ラーマン監督が映画化!カンヌ国際映画祭アウトオブコンペ部門出品され、『「ボヘミアン・ラプソディ」に次ぐ傑作!(express)』との呼び声も高い。
禁断の音楽“ロック”が生まれたライブの日から世界は一変する。エルヴィス・プレスリーのセンセーショナルすぎるパフォーマンスは若者に熱狂的に愛される一方で、中傷の的になり警察の監視下に置かれる。型破りに逆境を打ち破る伝説と、その裏側の危険な実話。そして彼を殺したのは誰なのか?ーーその真実を知ったとき、あなたもきっと心を揺さぶられる!
■映画『エルヴィス』2022年7月1日(金)公開
オフィシャルサイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/elvis-movie
オフィシャルTikTok:https://www.tiktok.com/@elvismoviejp
監督:バズ・ラーマン『ムーラン・ルージュ』
出演:オースティン・バトラー(『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』/トム・ハンクス『フォレスト・ガンプ/一期一会』/オリヴィア・デヨング(『ヴィジット』)
© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
#エルヴィス #バズラーマン #オースティンバトラー #トムハンクス
「禁断の音楽ロック」で世界を変えた伝説的スーパースター、エルヴィス・プレスリーの映画『エルヴィス』が2022年7月1日に公開されます。バズ・ラーマン監督による裏話や謎の死などエルヴィスの物語が描かれます。楽しみです! #エルヴィス #バズラーマン #オースティンバトラー #トムハンクス
22 コメント
コメントは受け付けていません。
とんでもねえ映画だったわ
ナレーションがツダケンじゃんw
スーパースター
プレスリー本人のことは全く知らなかったけど、トップガンマーヴェリックを観に行ったときの予告でこの映画を知り、オースティン・バトラーのライブシーンとバズ・ラーマン監督のキラキラしたタイトルに惹かれて見に行きました。本当に素敵な映画でした。
最高に良かった。1974年の片岡義男の小説「ぼくはプレスリーが大好き」や翻訳を読んでおおかた知っていたが、マネージャーに洗脳されていく若き天才プレスリーを上手く表現している。ホンモノそっくりです
今見てきました!!!
最高
Hi i'm Elvis Damazio and i Remember Elvis Presley
I look like Elvis Presley
I'm from Brazil
My canal in YouTube is Elvis Damásio
Thank you
大学生だけど、見に行ったら還暦くらいのおじちゃんおばちゃんばっかだった。若い世代が見ても面白い作品。
約2時間40分めっちゃ見たいけど最近スマホ老眼のせいか字幕がキツイ吹き替えがあったら是非見たいのにレンタル待ちかな…エルヴィス好きなウチとしては是非劇場で観たかった!!!
エルヴィス
何も知らないで映画見たほうが楽しめる
何も調べないなら、調べないで見るのオススメ
愛です
これって日本語吹き替えありますか?
クイーン、エルヴィスと来たらビートルズも頼むよ〜
時系列がジグザグするので42才死亡という文字が出たのは、どのあたりだったのかあとでわからなくなった、最後のメドレー本人のオリジナルで聞きたかった
ステージ衣装はキンキラキンでもアメリカの大衆音楽はコーラやハンバーグの感じ、監督好み宝石のイメージではないように思う
これが本当のロックンロール、
そして本当のロックミュージシャン俺6年の時にボヘミアンラプソディ見て元々やってたギターやる気なかったけどめちゃやる気出てロックが馬鹿みたいに好きになった。今中一だけど今度見に行って絶対エルヴィスのこと好きになってやる。あと指動かすところカッコ良すぎる!
7月1日、見てきました。
心が震えます。久しぶりの映画でした。小さな頃母に連れられ、ブルーハワイ、アカプルコの海など訳もわからずみていました。
素晴らしい魂が震え流、何度もみたい!
見てきました。最高すぎて、後半ずっと涙止まらず。。。。若い人たちにも見てほしい傑作です!
面白かった
サイコーに面白かった👏👏👏劇中で出てくる曲が全部かっこいい。
映像に没入したいのに
ナレーションが邪魔してる。説明要らない。
ボラプみたいに映像だけで勝負してほしかった。宣伝だから尚の事。観る人の想像力を信じてほしかったな〜広報の人…
エルヴィス観てきました。
女性達から広がった当時のエルヴィスフィーバーがリアルに伝わってきてなんかこっちも興奮して身体が熱くなって汗かいてきたり、鑑賞中席でガタガタ動いちゃダメなのは分かってるけどロックンロールなエルヴィスの音楽聞いてたら勝手に頭と身体がノッてしまって抑えるのに大変だったw
とにかくとにかく、オースティンがバチバチにかっこよくてずっと見惚れる😻
晩年の役なんか年齢に合わせてちゃんと増量しててドーランも塗ってたら途中本人映像使ってるのかと思うくらい似てたところがあった!
カーネルですね。