映画『ブレット・トレイン』9月1日(木)全国の映画館で公開
世界で最も運の悪い殺し屋レディバグ(ブラッド・ピット)。謎の女性から電話越しにブリーフケースを奪うよう指令を受けたレディバグは、気合たっぷりに<東京発・京都行>の超高速列車に乗り込む。しかし、それは彼にとって人生最悪な120分の始まりだった。次々と乗りこんでくるキャラ濃すぎの殺し屋たちが、全く身に覚えのないレディバグに襲い掛かる。簡単な指令を果たしてすぐ降りるだけの任務のはずだったのに…… 時速350kmの車内で繰り広げられる、決死のバトル! 予期せぬ最悪が折り重なり、終着点・京都に向けて<絶望>が加速する――
・原作:伊坂幸太郎「マリアビートル」(角川文庫刊)
・監督:デヴィッド・リーチ
・脚本:ザック・オルケウィッツ
・キャスト:ブラッド・ピット、ジョーイ・キング、アーロン・テイラー=ジョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリー、アンドリュー・小路、真田広之、マイケル・シャノン、
バッド・バニー(ベニート・A・マルティネス・オカシオ)
■上映予定の映画館はこちら
http://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=bulltrain01
■オフィシャルサイト&SNS
・オフィシャルサイト:https://www.bullettrain-movie.jp
・オフィシャルTwitter:https://twitter.com/BulletTrainJP
・ソニー・ピクチャーズ映画公式 Twitter:https://twitter.com/SonyPicsEiga
・ソニー・ピクチャーズ映画公式 Instagram:https://www.instagram.com/sonypicseiga/
・ソニー・ピクチャーズ映画公式 TikTok:https://www.tiktok.com/@sonypicseiga
#ブレットトレイン
#ブラッドピット
#伊坂幸太郎
#マリアビートル
#ブレトレ
ブラッド・ピット主演の映画『ブレット・トレイン』が、9月1日(木)から全国の映画館で公開されます。運の悪い殺し屋が、超高速列車内で次々と襲われる姿を描く本作。原作は伊坂幸太郎の小説『マリアビートル』で、監督はデヴィッド・リーチ、キャストには真田広之さんも出演しています。ぜひ劇場でお楽しみください!
28 コメント
コメントは受け付けていません。
めっちゃくちゃ面白かった。ネトフリにあるのでオススメ。
え?伊坂幸太郎がハリウッド化したってこと?まじで?
原作とはちょっと違いそう、
ハリウッドだから、迫力満点なんだろうな。
組子!!!
仮想日本はどこも歌舞伎町や新橋の夜のネオンぽい
ももモンというキャラクターが出てくるのも日本のゆるきゃら文化を取り入れてそう。
日本のゲーム感
カラフルな日本!! アジアン日本だ、相変わらず。
可哀想で草
正直本物の日本よりこういう仮想?の日本の世界観の方が好き
金子さんと深澤さんキレてええんやで^^
洋画の中の日本って異世界感があるからわりと好き
Stayin' Alive世代としてはこの曲が現代で使われ
違和感ないどころかかっこよすぎるのが素晴らしい!
けっこう楽しそう。去年のコナン映画思い出した。
ここまで大嘘だと逆に笑える。ストーリー自体もドタバタだし。
ATC仕事しろ
ハリウッドの「ニホンってこんな感じ」のイメージがわかって面白い
Bradpit 久しぶりaction 映画🎟🎬 🎞 。うん どうだろう。
最近の洋画だとアベンジャーズエンドゲームとかワイスピジェットブレイクでもそうだけど、なんでこんな日本がサイバーパンクっぽい感じになるんだろうなぁ。
日本が舞台として出てきてくれるのは嬉しいけど。
やっぱ海外映画は事故シーンが迫力満点でいいなあ
今どき日本来たことある人も多いだろうに、こういうサイバージャパンが描かれちゃうのは
もう開き直ってんだろうな
俺は好きだからいいけど
ニンジャスレイヤーっぽいサイケデリック東京ほんと好き
日本なのに右側通行して草
しかも未来イメージ違うw
トーマスのくだりは見逃すな
予告で流れているStay Aliveは女王蜂のアヴちゃんってことに生地が出るまで気がつかなかった。
奥田民生さんといい思った以上に日本人が関わっていて嬉しい。
やっぱり外国人から見たら日本人の自分等って侍か何かと勘違いされてるのかな
アヴちゃんのいつもと違う歌声が1番楽しみ
映画館の音響で民生さんのハイトーンボイスを聴ける楽しみ!
歌声アヴちゃん?